2017年8月2日 / 最終更新日時 : 2017年8月2日 ikjr himofusa 栽培 瓢箪が実りはじめています 数日前までは小さなふくらみ程度だったのに あっという間にちゃんと瓢箪の形に成長しています。 千成瓢箪のはずなんですけど、ダルマさんみたいなのがぶら下がっています。 達磨瓢箪栽培中。
2016年10月5日 / 最終更新日時 : 2016年10月5日 ikjr himofusa 栽培 瓢箪の乾燥 以前、笹竹に干した瓢箪をご紹介しましたが、 今回は千成瓢箪を竹串で干しています。 台風の接近で外は危ないという事で今日は屋内に避難しておりましたが、 ほぼほぼ乾燥しているような感じです。 しっかり乾燥してしまえば、色を塗 […]
2016年9月12日 / 最終更新日時 : 2016年9月12日 ikjr himofusa 栽培 瓢箪の乾燥 瓢箪を自然乾燥させています。 以前に水に浸けていたところをご紹介していましたが、 いくつかの段階を飛び越して今の状態となっています。 端折られのはワタだしの作業と、再度水に浸けるサラシの作業です。 ワタを出した後のサラシ […]
2016年8月24日 / 最終更新日時 : 2016年8月24日 ikjr himofusa 栽培 瓢箪漬け 漬物を漬けているわけでわなく、 重石の下に沈んでいるのは瓢箪です。 少し前に蔓に下がっていた瓢箪をご紹介していたのですが、 ちょっと目を離した隙にこんな状態になっていました。 瓢箪の口の部分にドリルで穴をあけて、 瓢箪の […]
2016年8月1日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 ikjr himofusa 栽培 ずんぐりむっくり 盆提灯の房作りがようやく落ち着いたようで、 今日は成長著しい瓢箪が再登場です。 最初に紹介した時よりも鈴なり状態となっています。 そんな中で名前を刻まれた瓢箪の経過もご覧ください。 腐る事も無く順調ですよ。 無事に収穫で […]